クレンジングの種類が多くて、どれを使ったらいいか迷っていませんか?
スキンケアのなかで、大事なステップの一つがクレンジングです。
クレンジングは、しっかりメイクや顔の汚れを落とすのに欠かせないアイテムですが、オイルやミルク、バームやクレンジングシートなど、いろいろな種類があり、自分に合ったものがどれか分からないという方もいると思います。
そこで今回は、クレンジングの種類と利用シーンに合わせたおすすめの使い方を紹介します。
4種類のクレンジングの特徴とおすすめの使い方
クレンジングには、いろいろな種類があります。
ここでは、オイル・ミルク・バーム・シートの4種類のクレンジングについて、その特徴とシーン別の使い方を紹介します。
オイルクレンジング
オイルタイプのクレンジングは、濃いめのメイクでも素早く落とせる、手が濡れても安心なものが多いのが特徴です。
湯船に浸かりながら落としたい、体が濡れるタイミングで落としたいときなど、入浴直後や浴室から出る前に使うようにしましょう。
がっつり汚れをきれいにしたい方、お風呂でメイクを落としたい方におすすめです。
ミルククレンジング
ミルクタイプのクレンジングは、水分ベースで肌にやさしいタイプが多く、クレンジングの中でも刺激が少ないのが特徴です。
刺激が少ないため、メイクを落とすときの肌への負担を減らしたい方や、ナチュラルメイクが多い方におすすめです。
クレンジングバーム
バームタイプのクレンジングは、半固形で、体温で温めて落とすのが特徴です。
洗浄力はミルクより強く、オイルよりも肌への負担が少なめですので、帰宅後にしっかりメイクを落としたい方や、マッサージ感覚でクレンジングしたい方におすすめです。
クレンジングシート
シートタイプのクレンジングは、シートにクレンジング料を含んでいて、使用しても手を汚さないため、手間をかけたくない方、家に帰ってすぐにメイクを落としたい方や、長時間の移動や旅行先などで、手軽にメイクを落としたい方におすすめです。
普段しっかりメイクをしている方や、顔の汚れを落として念入りにスキンケアをしたい方は、オイルタイプのクレンジングがおすすめです。
オイルタイプはメイクを落とすだけでなく、毛穴の汚れも落としてお肌のお手入れがしやすくなります。
植物美容成分配合!しっかり落としてもつっぱり感が少ないBeクレンジングオイル
welalaで取り扱っているオイルクレンジングの「Beクレンジングオイル」は、しっかり汚れを落とし、クレンジング独特のつっぱる感覚がないため、入浴のタイミングなどで気持ちよく使えるおすすめ商品です。
「Be」は地球環境に配慮し、オーガニック由来の成分にこだわったスキンケアアイテムを展開するオーガニックコスメブランドです。
Beクレンジングオイルは、天然由来成分100%と有機成分55%の原材料と、12種類の植物美容成分が配合され、保湿力にこだわって作られています。
水に塗れると乳化して、クレンジングミルクのようななめらかさが加わり、使用後は肌のつっぱり感がないため気持ちよく使えるのが特徴です。
使用するタイミングは、お風呂から上がる直前です。入浴によって体を温めることで毛穴が開きやすくなり、毛穴の汚れも落ちやすくなるため、メイクもお肌の汚れも落としたい方は、入浴時にクレンジングをしましょう。
Beクレンジングオイルの使用方法は、手を拭いてからクレンジングオイルを500円玉程をとり、顔全体にやさしくなじませた後、ぬるま湯で洗い流します。
ぬるま湯で洗い流す際、クレンジングオイルが乳化し、よりなめらかな使い心地になります。
ミルクタイプのような感覚で保湿感があり、肌当たりも優しいため、洗い流した後のつっぱり感がなく、もちっとしたうるおいを感じられます。
最後に
今回は、4種類のクレンジングの特徴と利用シーンに合わせたおすすめの使い方を紹介しました。
使いやすそうなタイプのクレンジングは見つかりましたか?
私は、それぞれのクレンジングタイプの特徴を知ってから、がっつりメイクを落としたいときはオイルタイプ、メイクを落としてすぐに寝たいときや飛行機などの長距離移動時、旅行先などではシートタイプのクレンジングを使うようになりました。
また、オイルタイプのクレンジングで紹介した「Beクレンジングオイル」は、がっつりメイクをしっかり落とせるだけでなく、植物美容成分が配合で、肌にも地球環境にも優しいクレンジングオイルです。
水を加えるとミルクタイプのように、なめらかな使用感で汚れをおとし、使用後のつっぱり感が少なくて、私も毎日の入浴のタイミングで使用しています。
Beクレンジングは、店頭にテスターをご用意しています。
使い方や使用感が気になる方は、ぜひ店頭までお越しください。
【welalaオンラインショップ】
【公式Instagram】