2024年5月22日
夏の暑い日も安心!汗が出やすい時期におすすめの臭い対策3選

 

暑い日に気になる汗。仕事で炎天下の外出が多かったり、人と接する機会が多かったりすると、頻繁に汗をかくため、汗の臭いが気になる人も多いのではないでしょうか。

 

また、暑い季節だけでなく、暖房が効いた寒い季節に出る汗も臭いが出やすいため、注意が必要です。

 

汗をかいたときは、できればすぐに着替えたり、シャワーを浴びたりして対応したいと思っても、仕事中にはなかなかタイミングがないですよね。

 

今回は、

  • 暑い時期の汗や自分の臭いが気になる方
  • 出勤前や帰宅後にできる臭い対策を知りたい方
  • こまめな着替えやシャワーができない方

 

に向けて、気になる汗の臭いを予防する対策を3つ紹介していきます。

 

汗は実は無臭!原因は皮膚の汚れや垢

 

 

汗には、「エクリン腺」から出た汗と「アポクリン腺」から出た汗の2種類があります。

 

エクリン腺は全身にあり、体温調節を目的とした汗で、99%が水分でできています。

「汗をかいた」と感じる時は、このエクリン腺から汗が出ています。

 

一方、アポクリン腺は、わきの下と陰部にあります。アポクリン腺の汗は緊張した時に出ており、水分の他にタンパク質や脂質、アンモニアを含んでいます。

実はどちらの汗も通常は臭いはほとんどありません。

 

汗臭さや体臭は、放置された汗が皮膚の汚れやあかと混ざって細菌が繁殖したり、酸化したりして生まれます。

特に温度・湿度が高い環境は、細菌が増殖しやすいため臭いが発生しやすくなります。

 

暑い時に出る汗臭さは、この細菌の繁殖が原因と言われています。

 

汗臭くなりにくい!普段からできる臭い対策3選

 

 

放置すると臭いが出てくる汗。汗を止めることは難しいですが、普段の生活の中で汗臭さを防ぐことができます。

ここからは普段の生活の中でもできる、簡単な臭い対策を3つ紹介します。

 

①朝1分間シャワーをする

寝ている間は汗が出やすいと言われています。

理由は、体内の熱を発散させるため、寝ている間にたくさんの汗をかいて調節します。

 

空気中の細菌や皮脂の汚れに汗が触れて臭いが出やすくなっているため、起きたら短時間でもシャワーを浴びて、体の汚れを洗い流しましょう。

 

おすすめの温度は、41~42℃くらいの熱めのお湯で、1~3分間シャワーを浴びるだけで、体の皮脂量もぐんと減ります。

 

シャワーを浴びた後は、水分補給とクールダウンもしましょう。水などの水分補給と、扇風機など微風で体を冷やしておくことで、お風呂上りの汗がましになります。

 

また、梅雨の時期から暑くなると、汗が出る分、肌が乾燥しやすくなり、汗疹(あせも)ができやすくなります。

汗疹が気になる方は、肌にやさしい保湿成分が入ったボディーソープを使うことがおすすめです。

 

保湿成分があり、敏感肌でも使えるボディーソープについては、以下の記事で紹介しています。

気になる方は読んでみてください。

 

 

②体の中心部と耳の後ろを主に拭き取る

汗が出ていると感じたら、体の中心部分を拭いていきましょう。

体の中心部分は臭いがよく良く出る皮脂腺が集まっています。

 

汗を拭き取る箇所は、胸の中央、背中の上部、脇の下、陰部、耳の後ろ。出先で全ての部位が拭けない、こまめにトイレに行って拭けない場合は、脇の下と耳の後ろを拭くだけでも大丈夫です。

 

汗を拭きとるタイミングは、汗が出たと思ってから1時間以内に拭き取るのがベストです。

 

汗拭きシートで汗を拭き取ってあげましょう。

臭いを拭き取るだけでなく、汗による肌のべたつきを取り、爽快感を与えてくれます。

 

また、ボディーシートには美容成分や保湿成分が加わったオーガニックボディーシートもあります。肌にやさしいものを使いたい人におすすめです。

 

 

③夜5分間以上湯船に浸かる

 

夜、寝る前に5分間だけ湯船に浸かると、汗の汚れが落ちます。

 

湯船に浸かることで、毛穴が開き、毛穴の皮脂の汚れを汗で洗い流すことができます。

また体が温まり、血流や新陳代謝の調子を整えるメリットもあります。

 

お風呂の温度は、38〜40℃くらいのぬるめのお湯が理想です。熱すぎると体がのぼせるため要注意です。

 

また、入浴剤には体を温めるだけでなく、皮脂や体の汚れを取ってくれるものもあります。

入浴剤を使うと、汗を落とすだけでなくリフレッシュにもなります。

 

ハッカ系のすっきりした入浴剤もおすすめですが、ミネラルたっぷり100%天然の泥(クレイ)の入浴料「CLAYD(クレイド)」もおすすめです。

 

クレイドは、体の古い皮脂や老廃物に吸着し、保湿成分も含まれています。汗が出やすい時期は乾燥しやすいため、汚れを落とし、保湿もケアできる優れモノです。

 

入浴後は、浴槽にクレイが残りますが、クレイが浴槽の汚れも吸着してくれるため、シャワーで簡単に洗い流すだけで手間もかからず、お掃除できます。

 

 

入浴直後は、水分補給と、送風や弱風の冷房が効いた場所、風通しが良い涼しい場所で体を冷ましてあげましょう。

浴室との温度差が激しかったり、きつめの冷房の部屋にいると汗腺が閉じてしまい、発汗しにくくなります。

入浴直後は、キンキンに冷えた冷房ではなく、うちわや扇風機などを使って弱めの風で体温を下げるようにしてください。

 

 

最後に

 

今回は、お出かけ前後や普段の入浴をほんの少し変えるだけで、汗の臭いを軽減できる方法を紹介しました。

 

人と接する機会が多い人にとって、毎日の臭い対策は必要不可欠。

特に暑くなると、汗の量が増えてきます。

なかなか汗や臭いをなくすことは難しいですが、身体の拭く部分や入浴を工夫するだけでも、臭い対策になります。

 

ちょっとした工夫で、汗の臭いも気にせず気持ちもすっきりした状態で、快適に過ごすことができるようになります。

仕事などで人としゃべる機会や夏場の外出が多い方や、汗がなかなか止まらないという方は、ぜひ実践してみてくださいね。

 

また、今回ご紹介した商品は、welalaの店頭だけでなく、オンラインショップでも取り扱っています。

ご興味がある方は試してみてください。

 

  • シャワー後にすっきりしたい方や仕事中にさっと汗をふいて爽やかになりたい方へ

Be ボディーソープ

https://ec.welala-horie.com/products/be-bodysoap

 

  • 汗疹が気になる方や肌にやさしい保湿成分が入ったボディーソープを使いたい方へ

Be フェイス&ボディシート

https://ec.welala-horie.com/products/be-face-body-sheet

 

  • 皮膚の汚れを落として保湿ケアもしたい方へ

CLAYD CANISTER SET 400

https://ec.welala-horie.com/products/clayd-canister-set-400

 

 

【welalaオンラインショップ】

https://ec.welala-horie.com

 

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/welala_horie/

« »