2023年6月7日
もっと綺麗になりたいあなたの肌に、手軽に取り入れられる「インナーケア」をご紹介!!

どんなにスキンケアを頑張っても肌の調子がなかなか改善しない、そんな時はありませんか?

 

肌は健康のバロメーターと言われているため、調子がなかなか改善しないときは、身体の内側に問題があるかもしれません。

問題を解決するためには、身体の内側を整える「インナーケア」が重要です。

 

今回はスキンケアではなかなか肌の調子が改善しないという方に、生活習慣を見直して、全身のコンディションを整えられるインナーケアについてご紹介します。

 

インナーケアとは

 

出典:photoAC

 

インナーケアとは「適度な運動」「十分な睡眠」「栄養バランスの良い食事」の3つのアプローチにより生活の質を高めて、身体の内側からの健康と美しさを手に入れる美容法です。

本記事の後半でおすすめのストレッチや睡眠法、栄養バランスを良くするためのオススメアイテムをご紹介しますので、参考にしてください。

 

肌は表皮・真皮・皮下組織の3層から構成されています。

スキンケアは乾燥した肌に潤いを与えたり、目元や口元のしわを和らげたり、くすみを解消するなど、”身体の外側から表皮層へとアプローチする美容法”です。

一方、インナーケアは食事から肌が求める栄養素を摂取し、肌のはりや弾力を支える“真皮層にアプローチする美容法”です。

 

つまり、インナーケアとスキンケアの違いは「肌へのアプローチ方法」です。

出典:illustAC

 

インナーケアの3つのアプローチ

 

インナーケアには、以下の3つのアプローチ方法があります。

  1. 適度な運動
  2. 十分な睡眠
  3. 栄養バランスの良い食事

ここからは3つのアプローチ方法について説明していきます。

 

1.適度な運動

出典:photoAC

 

ストレッチや有酸素運動など適度な運動を行うことで血の巡りが良くなります。

血の巡りが良くなることで女性に多くみられる冷えや便秘といった悩みが解消することができます。

便秘になると、ニキビ、肌荒れ、くすみなどのお肌のトラブルが発生しやすくなるので、血の巡りを良くすることは、健康な美しい肌を保つことに繋がります。

 

・ストレッチ

お風呂上りの数分で行えるので、まずはストレッチや軽めの体操から習慣化させることを、目指しましょう。

デスクワークなどで座っていることが多い方は、下半身の血流が滞りがちになるので、1~2時間に一度は立ち上がって少し歩くようにしましょう。

 

・有酸素運動

ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動は、血糖値を下げる働きや、肌老化を引きおこす原因となる糖質や脂肪の消費を促します。まずは10分程度から身体を動かす習慣を身につけましょう。

また、姿勢を意識して運動すればインナーマッスルが鍛えられるため、基礎代謝が活発な身体づくりに繋がります。

 

2.十分な睡眠

出典:photoAC

 

睡眠は、時間より質が大事で、「どれだけ良質な睡眠を確保できるか」が重要だとされています。

 

睡眠中は「睡眠ホルモン」(メラトニン)と「成長ホルモン」が分泌されています。

睡眠ホルモン(メラトニン)は睡眠を促したり、老化を防いでくれるホルモンです。

成長ホルモンは単に成長を促進させるだけでなく「細胞の修復」や「疲労回復」に役立ちます。

 

良質な睡眠をとるために、毎日できるだけ同じ時間に起きて光を浴びることで生活サイクルを整えたり、寝室をリラックスできる空間にしたりするよう心がけましょう。

寝つきが悪いという方は、就寝の1〜2時間前に38〜40度のお湯に20分ほどつかることで、副交感神経が優位になって身体がリラックスモードになるのでオススメです。

 

良質な睡眠でアンチエイジングに欠かせない2つのホルモンの分泌を促しましょう。

 

3.栄養バランスの良い食事

出典:photoAC

 

インナーケアでは、バランスの良い食事を心がけることが大切です。

バランスの良い食事とは以下の3つが揃った食事のことを指します。

 

主食:ごはんや米、パン、麺類など

主菜:肉や魚、卵、大豆などのたんぱく質を含む料理

副菜:野菜、きのこ、海藻などのビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含む料理

 

さらに「汁物」を追加することでよりバランスの良い食事をとることができます。

 

外食が多いなど、普段から栄養バランスの偏りが気になっている方は、肌まで栄養が届いていないかもしれません。そこでサプリメントやインナーケア商品の力を借りることもおすすめです。

 

次に紹介する栄養素や食材を取り入れることで、バランスの良い栄養を摂るよう心掛けて、肌の乾燥や肌荒れを防ぎましょう。

 

・抗酸化食材

抗酸化作用のあるビタミンエース(A・C・E)やビタミンB群を多く含む食材を食べましょう。肌に対する光老化予防や軽減が期待できます。

栄養素 多く含む食材
ビタミンA

(βカロテン)

ニンジン、カボチャ、トマト、ホウレンソウなどの緑黄色野菜、卵、チーズ、うなぎ、レバーなど
ビタミンC レモン、オレンジ、キウイフルーツなどの柑橘系フルーツ、じゃがいも、さつまいもなどのイモ類、ピーマン、ブロッコリーなど
ビタミンE アボカド、かぼちゃ、ゴマやアーモンドなどの豆類
ビタミンB2 納豆、卵、モロヘイヤなど
ビタミンB6 マグロ、カツオ、鶏肉、バナナなど

 

・酵素

新鮮な食材や発酵食品に含まれる酵素は、消化活動を助けてくれます。

酵素を多く含む食材
パイナップル、梨、ヨーグルト、大根、かぶ、山芋など

 

・食物繊維

善玉菌のエサになる食物繊維も取り入れることで腸内環境を整えることができ、肌が良い状態になっていくとされています。

食物繊維を多く含む食材
ごぼう、わかめなどの海藻類、きのこ、こんにゃくなど

 

 

welalaがおすすめするインナーケア商品

 

今回welalaがおすすめするインナーケア商品は、「Hadou」(酵素ドリンク)と「グリーン」(青汁)の2種類です。

 

welalaブランドの酵素ドリンク「Hadou(はどう)」

「Hadou」(はどう)は、welalaブランドの酵素ドリンクです。

 

原材料に約60種類の国産野菜を使用。

完全無添加で白砂糖や人工甘味料を使用していません。

お水や炭酸水でお好みの薄さで割って手軽に酵素を取り入れることができます。

 

抗酸化食材はもちろん、酵素を多く含む食材が原材料になっています。

体内の酵素は年齢を重ねるとともに減少していきますので、食材から酵素を補うことで腸内環境が良くなり、インナーケアに繋がります。

 

Hadouのおすすめの飲み方やインナーケアにおすすめの理由については下記記事を読んでみてください。

 

大麦若葉と無農薬の国産野菜を使った青汁Be「グリーン」

Beのグリーンは、大麦若葉と無農薬の国産野菜15種類に、2種類の乳酸菌とビフィズス菌が入った青汁です。

 

ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を1袋でしっかり摂ることができます。

持ち運びのしやすさや水に溶けやすく粉っぽさがなく美味しく飲めるのも特徴です。

 

外出先でも手軽に栄養を摂ることができ、2種類の乳酸菌とビフィズス菌が腸内環境を整える役割をします。

腸内環境が整えば、お腹の調子が良くなったり、体形や見た目がスッキリすることにも繋がります。

 

Beのグリーンについて、摂ることができる栄養や腸内環境への影響がどのくらいあるのか気になる方は下記記事を読んでみてください。

 

最後に

 

スキンケアとは違った肌へのアプローチとして、インナーケアをご紹介しました。

 

インナーケアは、適度な運動や質の良い睡眠に加えて、栄養バランスの3点が重要になります。

特に栄養については、日々の食事だけではバランス良く栄養を摂ることが難しい人も多いのではないでしょうか。

私も難しいと思っていましたが、今回ご紹介した「Hadou」と「グリーン」は続けることができています。

 

数ヶ月続けている中で、お化粧のノリが良いと感じるようになったり、肌のトーンが上がったりしたと声をかけてもらうことが増えました。

これからもHadouとグリーンを飲み続けるなどインナーケアを行うことで、身体の内側からの健康と美しさを手に入れていきます。

みなさんも、ぜひ一度お試しください。

 

なお、Hadouとグリーンはwelalaのオンラインショップでも取り扱っています。

ご興味のある方は一度覗いてみてください。

 

◇Hadou

https://ec.welala-horie.com/products/hadou

◇Be グリーン

https://ec.welala-horie.com/products/be-green

 

【welalaオンラインショップ】

https://ec.welala-horie.com

【公式Instagram】

https://www.instagram.com/welala_horie/

« »